RecNo : 95553
ID :
市町村ID : 2212
種別 : 個別
名称(漢字) : 小谷地遺跡
名称(かな) : こやちいせき
所在地コード : 6461
都道府県番号 : 6
所在地 : 山形県飽海郡遊佐町吹浦小谷地ほか
主な時代コード : 20/52/79
主な時代 : 縄文|平安|近世(細分不明)
指定区分 :
北緯(日本測地系) : 390358.2
東経(日本測地系) : 1395327.9
北緯(世界測地系) : 390408
東経(世界測地系) : 1395314
時代・遺跡種別コード : 2001/2020/5220/7920
時代・遺跡種別 : 集落|散布地
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : 集落。 県報1(分布)、<立地>丘陵、海抜8m。<現況>畑。「牛渡川の右岸」。 県報45(分布8)、包含地。<立地>台地、海抜8m。<現況>畑地+山林。「谷を一つ隔てて、吹浦遺跡に隣接する」。 町報5(縄文前期-ピット)。
遺物概要 : 県報1(分布)、縄文-縄文土器。「遺物少量散布」。 県報45(分布8)、縄文(中期+晩期)-縄文土器/平安-赤焼土器。「現況の畑から採集できるのは主として赤焼き土器が多い」。 町報5(縄文前期-縄文土器+石器/平安-須恵器/近世-陶磁器)。
発掘概要 : 分布調査。
その他概要 : 〈全国遺跡地図_位置〉c3/〈全国遺跡地図_旧番号〉/〈全国遺跡地図_県番号〉 /<全国遺跡地図番号>1-37。 県報1(分布)、1974の遺跡番号110。『山形県遺跡地図(No.2212)』(1978)。県報45(分布8)、1981、図1-2。町報5-2006.3。
最終更新日 :
更新ユーザ :