RecNo : 95009802
ID :
市町村ID :
種別 :
名称(漢字) : 芝東照宮のイチョウ
名称(かな) : シバトウショウグウノイチョウ
所在地コード : 130001.0
都道府県番号 : 13.0
所在地 : 東京都港区芝公園4-8-10
主な時代コード :
主な時代 :
指定区分 :
北緯(日本測地系) :
東経(日本測地系) :
北緯(世界測地系) : 35.6551
東経(世界測地系) : 139.7486
時代・遺跡種別コード :
時代・遺跡種別 : 天然記念物
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 :
遺物概要 : 名称_カナ:シバトウショウグウノイチョウ、名称_英語:ShibaToshogu no Icho (Ginkgo Tree at Shiba Tosho-gu Shrine)文化財分類:都指定文化財、種類:天然記念物、方書:東照宮内、所有者等:宗教法人東照宮、利用可能曜日:月火水木金土日、説明: イチョウは芝丸山古墳の東隣にある東照宮の比較的小さな境内の中にあります。南北に芝公園、東に参道があり、都心の樹木としては珍しく空間的に恵まれた環境にあります。寛永18年(1641)東照宮再建に際して3代将軍徳川家光が植えたと伝えられています。幹先端部や大枝に欠損跡が見られますが、高さ約21.5m、目通り幹囲約6.5m、根元の周囲が約8.3mあり、都内で有数の巨樹です。 もとは昭和5年(1930)に史蹟名勝天然紀念物保存法に基づいて、第二類(地方的なもの)として指定されたもので、国の天然記念物でした。昭和31年(1956)1月、現在の文化財保護法で、国指定は他の第二類とともに解除され、その後東京都の文化財保護条例に基づいて新たに指定されました。 周辺の増上寺や芝公園の移り変わりをじっと見つめ続けてきたイチョウです。
発掘概要 :
その他概要 : 東京都:文化財一覧,https://catalog.data.metro.tokyo.lg.jp/dataset/t000021d0000000017(2021年3月19日時点)
最終更新日 :
更新ユーザ :