RecNo : 95009712
ID :
市町村ID :
種別 :
名称(漢字) : 藤田東湖護母致命の処
名称(かな) : フジタトウコゴボチメイノトコロ
所在地コード : 130001.0
都道府県番号 : 13.0
所在地 : 東京都文京区後楽1-6-6
主な時代コード :
主な時代 :
指定区分 :
北緯(日本測地系) :
東経(日本測地系) :
北緯(世界測地系) : 35.70483
東経(世界測地系) : 139.7482
時代・遺跡種別コード :
時代・遺跡種別 : 史跡
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 :
遺物概要 : 名称_カナ:フジタトウコゴボチメイノトコロ、名称_英語:FUJITA Toko Gobo-chimei no tokoro (Memorial Place of FUJITA Toko)文化財分類:都指定文化財、種類:旧跡、方書:小石川後楽園内、利用可能曜日:月火水木金土日、利用可能日時特記事項:【利用可能曜日】12月29日~1月1日を除く。、説明: 藤田東湖(1806-55)は幕末の儒学者です。水戸藩士で名は彪、東湖は号です。水戸藩の改革派に属し、徳川斉昭の信任が厚かったといわれます。弘化元年(1844)、幕命により斉昭が謹慎処分を受けると東湖も免職され一時蟄居します。斉昭が幕政に復帰すると、側用人などとなります。東湖は広く尊王志士に影響を与え、水戸学を高めました。安政2年(1855)の大地震の際、小石川藩邸で母をかばって自身は圧死しました。東湖の役宅は、現在の春日通り側にありました。
発掘概要 :
その他概要 : 東京都:文化財一覧,https://catalog.data.metro.tokyo.lg.jp/dataset/t000021d0000000017(2021年3月19日時点)
最終更新日 :
更新ユーザ :