奈良文化財研究所

91074934-法華寺の木造馬頭観音菩薩像

文化財総覧WebGIS
RecNo : 91074934
ID :
市町村ID :
種別 :
名称(漢字) : 法華寺の木造馬頭観音菩薩像
名称(かな) : ほっけじのもくぞうばとうかんのんぼさつぞう
所在地コード : 174637.0
都道府県番号 : 17.0
所在地 : 石川県鳳珠郡能登町柳田ラ83
主な時代コード :
主な時代 :
指定区分 :
北緯(日本測地系) :
東経(日本測地系) :
北緯(世界測地系) :
東経(世界測地系) :
時代・遺跡種別コード :
時代・遺跡種別 : 工芸品
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 :
遺物概要 :
発掘概要 :
その他概要 : 〈文化財分類〉町指定有形文化財〈種類〉美術工芸品〈場所名称〉法華寺〈所有者等〉法華寺〈文化財指定日〉2022/2/08〈概要〉笹川法華寺に所蔵される木造馬頭観音菩薩像である。〈説明〉 像高は41㎝である。三面六臂で、耳後に脇面を表し、炎髪で、毛筋はまばら彫りとし、天冠台を表す。正面で合掌し、斧・宝棒・剣・開蓮などを持つが、一部欠失している。条帛・天衣・裳をまとい、右膝を立てた輪王坐とする。なお、現状では馬頭面が欠失し、当初の衲孔のみが残る。頭体部は一材で、各腕を矧ぎ足している。本来、馬頭観音は憤怒相であるが、後世の修理によって多少やさしげな顔立ちとなっている。本像の台座裏には大永6年(1526)の紀年銘があり、戦国時代の制作と判明する貴重な事例である。〈URL〉https://www.town.noto.lg.jp/www/info/detail.jsp?common_id=15295
最終更新日 :
更新ユーザ :