奈良文化財研究所

91074714-福正寺の本堂向拝

文化財総覧WebGIS
RecNo : 91074714
ID :
市町村ID :
種別 :
名称(漢字) : 福正寺の本堂向拝
名称(かな) : ふくしょうじのほんどうごはい
所在地コード : 174637.0
都道府県番号 : 17.0
所在地 : 石川県鳳珠郡能登町合鹿31-10
主な時代コード :
主な時代 :
指定区分 :
北緯(日本測地系) :
東経(日本測地系) :
北緯(世界測地系) :
東経(世界測地系) :
時代・遺跡種別コード :
時代・遺跡種別 : 建造物
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 :
遺物概要 :
発掘概要 :
その他概要 : 〈文化財分類〉町指定有形文化財〈種類〉建造物〈場所名称〉福正寺〈所有者等〉福正寺〈文化財指定日〉1961/11/03〈概要〉合鹿福正寺の本堂向拝である。〈説明〉 福正寺本堂向拝は江戸中期以降の建築とみられ、角柱をつなぐ虹梁形の頭貫を渡す。斗や肘木などの材料の描く線も美しいが、木端や手挾などにみる彫刻は格別に優れている。「福正寺のかご彫り」と称される手挾や、頭貫の上の組物間の中備として蟇股に代って竜、虎、梅の彫刻がとりつけられている。〈URL〉https://www.town.noto.lg.jp/www/info/detail.jsp?common_id=15193
最終更新日 :
更新ユーザ :