RecNo : 90429
ID :
市町村ID :
種別 : 集合
名称(漢字) : 白地横穴墓群
名称(かな) :
所在地コード : 4212
都道府県番号 : 4
所在地 : 宮城県登米市中田町石森字白地
主な時代コード : 40/51
主な時代 : 古墳|奈良
指定区分 :
北緯(日本測地系) : 384344.4
東経(日本測地系) : 1411252.9
北緯(世界測地系) : 384354.9
東経(世界測地系) : 1411240.3
時代・遺跡種別コード : 4015/5115
時代・遺跡種別 : 横穴
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : 横穴5、古墳後期。<立地>丘陵。<現況>山林
遺物概要 : 土師器+勾玉+切子玉+トンボ玉+丸玉+小玉+帯金具。 日本横穴地名表、土師器+直刀(把頭+鞘尻)+刀子+鉄鏃+カ帯金具+勾玉+切子玉+管玉+丸玉+小玉+トンボ玉。
発掘概要 :
その他概要 : 旧、登米郡中田町。 〈全国遺跡地図_位置〉c4/〈全国遺跡地図_旧番号〉890/〈全国遺跡地図_県番号〉54010 /旧名 蝦夷穴横穴、県遺跡地図1998.3。町教委「白地横穴古墳群」『中田町文化財調査報告書』1(1978)、 町史編纂委『中田町史』(1977)、町教委『中田町の文化財』(1978)、工藤雅樹「宮城」『日本の古代遺跡』15(1984)。 文化財保護委員会『全国遺跡地図』宮城県(1966)、宮城県教委「宮城県遺跡地名表」『宮城県文化財調査報告書』46(1976)、 小井川和夫「白地横穴古墳」『日本考古学年報』29(1978)、日本横穴地名表(1983)。 <25000分の1地形図>NJ-54-14-16-2。<全国遺跡地図番号>7-134
最終更新日 :
更新ユーザ :