総覧抄録ID : 85764
要約 :
遺跡名 : 安土城跡
都道府県 : 滋賀県
遺跡所在地 : 滋賀県蒲生郡安土町下豊浦
市町村コード : 25381
北緯(世界測地系) : 35.156
東経(世界測地系) : 136.1388
主な時代 : 安土桃山
時代・遺跡種別 : 城館
主な遺構|主な遺構 : 百々橋口道に伴う石組側溝|緑石|百々橋口道周辺郭群に伴う虎口|石組溝|飛石|石垣|石段|主郭南面谷筋道に伴う石段|主郭外周路に伴う石段
主な遺物|主な遺物 : 土師質土器|輸入陶磁器|国産陶磁器|屋瓦|釘|銭貨(鎹銭貨)|突臼|石板
総覧URL : https://sitereports.nabunken.go.jp/45372
特記事項 : 百々橋口道では現道が安土城時代のルート・規模等をほぼ踏襲することが判明。\n百々橋口道周辺郭群では安土城時代に建物が存在した可能性が高まった。また廃城後も使用されていることが判明。\n主郭南面では谷筋道や外周路が良好な状態で遺存し、とくに外周路は大手道に匹敵する規模であることが判明した。\n\n主な時代:織豊期