奈良文化財研究所

50229-本佐倉城跡

文化財総覧WebGIS
総覧抄録ID : 50229
要約 :
遺跡名 : 本佐倉城跡
都道府県 : 千葉県
遺跡所在地 : 千葉県印旛郡酒々井町本佐倉字向根古屋他
市町村コード : 123226
北緯(世界測地系) : 35.727972
東経(世界測地系) : 140.259305
主な時代 : 戦国
時代・遺跡種別 : 城館
主な遺構|主な遺構 : 内郭群(城山+奥ノ山+倉址+城ノ内+セッタイ)|外部群(荒上+向根古谷)
主な遺物|主な遺物 : 国産陶器(瀬戸+美濃(小皿+天目茶碗+鉄釉すり鉢)|常滑大甕|在地形陶器(すり鉢+内耳鍋+土師質土器+瓦質土器)|貿易陶磁器(青磁碗+盤+腹脚片+白磁碗+皿+坏+染付碗+皿)|金属製品(刀装具+鉄釘+包丁+椀形滓+銅滓+鉛板+銅製火箸+古銭+キセル)|石製品(碁石+数珠玉+硯+砥石+茶臼+五輪塔+板碑+礎石)|その他(先土器時代土器+縄文土器+石鏃+弥生土器+土師器+円筒埴輪+土玉+土錘+臼玉+石製模造品+紡錘車+須恵器+灰釉陶器+土鈴+碁石状土製品+泥面子+近世陶磁器)
総覧URL : https://sitereports.nabunken.go.jp/28461
特記事項 : 城山地区-櫓台2ヶ所を検出/奥ノ山地区-「佐倉妙見宮」の位置確定\n倉跡-多量の中国製陶器出土、掘立柱建物多数検出\nセッタイ地区-掘立柱建物多数検出\n荒土地区-虎口検出、新規の空堀検出\n屋敷と考えられる掘立柱建物多数検出、古墳・奈良・平安時代の遺構検出\n向根古屋地区-新規の空堀検出、屋敷と考えられる掘立柱建物多数検出、縄文・古墳・奈良・平安時代の遺構検出