RecNo : 453333
ID :
市町村ID : 29
種別 : 個別
名称(漢字) : 武蔵国 豊島郡衙跡
名称(かな) : むさしこく としまぐんがあと
所在地コード : 13117
都道府県番号 : 13
所在地 : 東京都北区西ヶ原2丁目3-15/上中里1丁目
主な時代コード : 40/51/52/90
主な時代 : 古墳|奈良|平安|不明
指定区分 : 14
北緯(日本測地系) : 354429.6
東経(日本測地系) : 1394458.4
北緯(世界測地系) : 354449
東経(世界測地系) : 1394433
時代・遺跡種別コード : 4005/5105/5205/9021
時代・遺跡種別 : 官衙|その他
面積 : 542(西ヶ原遺跡群との合算)
群集遺跡ID番号 : 420318.0
遺構概要 : 会社報2009(奈良+平安-正倉院大溝1+柱掘形6+溝5+土坑7/不明-溝3+土坑2+ピット24)正倉院北辺の大溝が初めて検出された。大型掘立柱建物跡を想定させる柱掘形を含む。 都遺跡地図1996、官衙。500×370m、185000平米。古墳+奈良+平安-掘立柱建物+井戸+溝/古墳+奈良-土坑。<立地>台地。
遺物概要 : 会社報2009(奈良+平安-土師器+須恵器)。 都遺跡地図1996、古墳+奈良+平安-土師器+須恵器+円面硯+鉄器。
発掘概要 : 会社報2009(国立印刷局滝野川工場建物解体事前工事)。
その他概要 : 区指定史跡、「御殿前遺跡」、1987年4月1日指定。 都遺跡地図1996、「西ケ原遺跡群参照」。 会社報2009-2010.3。 都遺跡地図1996、35-29。 中島広顕「豊島郡衙跡」(『古代官衙の終末をめぐる諸問題 第2分冊県別資料報告』1994)。 御殿前遺跡調査団「御殿前遺跡 4」(『区埋文報告 13』1994)。 中島広顕「武蔵国豊島郡衙の構造と変遷」(『古代史研究 12』1993)。 地下鉄7号線西ケ原駅(仮称)遺跡調査団『西ケ原遺跡群 地下鉄7号線西ケ原駅(仮称)地区の調査』(1992)。 御殿前遺跡調査団「北区御殿前遺跡(大蔵省印刷局から滝野川工場内)」(『区埋文報告』1989)。 区内農業技術研究所跡地遺跡調査会『御殿前遺跡』(区埋文報告 4、1988)。 滝野川警察署遺跡調査団『七社神社前遺跡 1』(区埋文報告 3、1988)。 中島広顕「御殿前遺跡」(『第11回古代城柵官衙遺跡検討会資料』1985)。 小林三郎・工藤信一・中島広顕「御殿前遺跡」(『都発表要旨 9』1984)。 中島広顕「(仮)北区農研地遺跡の調査」(『東京の遺跡 2』1983)。
最終更新日 :
更新ユーザ :