奈良文化財研究所

44104-花岡遺跡

文化財総覧WebGIS
総覧抄録ID : 44104
要約 : [花岡遺跡 要約]\n熊毛丘陵の南西突端部から谷筋にかけて所在する古墳(花岡3号墳)と、室町時代の埋葬跡が発掘調査された。古墳は、盛土が流失して墳丘の旧状をとどめないが、主体部から古墳時代前期のものと考えられる鉄製品が一括して出土した。これらの副葬品から、被葬者は、鉄器を掌握できる都怒地方有数の豪族であったことを示している。また、室町時代とみられる五輪塔を伴う集石遺構が確認された。。 \n
遺跡名 : 花岡遺跡
都道府県 : 山口県
遺跡所在地 : 山口県下松市山口県下松市大字末武
市町村コード : 35207
北緯(世界測地系) : 34.0438
東経(世界測地系) : 131.8736
主な時代 : 古墳|室町
時代・遺跡種別 : 古墳|墓
主な遺構|主な遺構 : 埋葬跡(古墳)1基|集石遺構4基|土坑1基|柱穴4個
主な遺物|主な遺物 : 土師器|陶磁器
総覧URL : https://sitereports.nabunken.go.jp/25242
特記事項 : 花岡3号墳 の主体部から、山口県内ではきわめて貴重な鉄製品の一括遺物(斧・鋤・鎌・鏃・鉇・直刀など)が出土した。|