RecNo : 355248
ID :
市町村ID :
種別 : 個別
名称(漢字) : 五斗蒔遺跡
名称(かな) : ごとまきいせき
所在地コード : 12231
都道府県番号 : 12.0
所在地 : 千葉県印西市竜腹寺五斗蒔280/283ほか
主な時代コード : 10月20日
主な時代 : 旧石器|縄文
指定区分 :
北緯(日本測地系) : 354745.6
東経(日本測地系) : 1401104.5
北緯(世界測地系) : 354757.2
東経(世界測地系) : 1401052.7
時代・遺跡種別コード : 1001/2001
時代・遺跡種別 : 集落
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : 県文化財地図、集落。印旛沼水系。旧石器+縄文(早期から晩期)-住居+落とし穴+土坑+炉穴。<立地>台地上。<現況>ニュータウン敷地+山林。<保存状況>消滅。 旧石器2010、標高28m。旧石器-石器集中。
遺物概要 : 県文化財地図、旧石器-ナイフ形石器+スクレイパー+細石刃/縄文(早期から晩期)-縄文土器(夏島式+田戸上層式+鵜ヶ島台式+茅山式+諸磯式+浮島式+加曽利E式+堀之内式+安行式+千網式)。 旧石器2010、旧石器-ナイフ形石器+スクレイパー+敲石+細石器+剥片+使用痕のある剥片+細部調整のある剥片+石核ほか。
発掘概要 : 県文化財地図、1972年・1987年・1988年調査。
その他概要 : 旧、印旛郡本埜村竜腹寺。 県台帳26。県抄報昭和62年度・昭和63年度。千葉県文化財センター『千葉ニュータウン埋蔵文化財調査報告書III』(1974)。『千葉ニュータウン埋蔵文化財調査報告書 IV』(1976)。『千葉北部地区新市街地造成整備事業 関連埋蔵文化財調査報告書 I』(1993)。県文化財地図1997、24-18。日本旧石器学会『日本列島の旧石器時代遺跡』(2010)。
最終更新日 :
更新ユーザ :