RecNo : 313304
ID :
市町村ID :
種別 : 個別
名称(漢字) : 勝軍山城_北白川城跡
名称(かな) : しょうぐんやま_きたしらかわ
所在地コード : 26103
都道府県番号 : 26.0
所在地 : 京都府京都市左京区北白川一乗寺ほか
主な時代コード : 62/63
主な時代 : 室町|戦国
指定区分 :
北緯(日本測地系) : 350202.9
東経(日本測地系) : 1354825.2
北緯(世界測地系) : 350214.5
東経(世界測地系) : 1354815.0
時代・遺跡種別コード : 6206/6306
時代・遺跡種別 : 城館
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : 市Map2003、山城。瓜生山城、勝軍地蔵山城ともよぶ。1527年細川高国が築城。曲輪+平地。トリデ山・デマル・ヤカタ山など城にちなむ地名が残る。 日本城郭大系11、城館。戦国-山城、郭+堀切+空堀、東西200m×南北500m、標高300m、比高200m。
遺物概要 :
発掘概要 :
その他概要 : 別称、北白川城。 市Map2003、399。 馬場智光「京都市内の山城」(『京都市文化財だより』23、1995)。 村田修三「戦国期の城郭 山城の縄張りを中心に」(『国立歴史民俗博物館研究報告』8、1985)。 上山春平「北白川城と勝軍地蔵」(『愛郷』25、1984)。 上山春平『城と国家 戦国時代の探索』(『小学館創造選書』36、1981)。 竹岡林/近藤滋/河原純之ほか「京都・滋賀・福井」(『日本城郭大系』11、1980)。 『二水記』。『東寺百合文書』。
最終更新日 : 2018/10/22 13:07
更新ユーザ : HIGUCHI