RecNo : 312645
ID :
市町村ID :
種別 : 個別
名称(漢字) : 悲田院跡
名称(かな) : ひでんいん
所在地コード : 26102
都道府県番号 : 26
所在地 : 京都府京都市上京区扇町/天神北町/上天神町/瑞光院前町
主な時代コード : 60
主な時代 : 鎌倉
指定区分 :
北緯(日本測地系) : 350159.6
東経(日本測地系) : 1354518.0
北緯(世界測地系) : 350211.2
東経(世界測地系) : 1354507.8
時代・遺跡種別コード : 6018
時代・遺跡種別 : 社寺
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : 市Map2003、寺院。平安京造営当初は、東西両京は九条三坊の地に造られた病人や孤児を収容・救済する施設である。鎌倉末期から室町前期ごろに当地に移転。その後は寺院化され江戸時代には泉涌寺内へ移転。
遺物概要 :
発掘概要 :
その他概要 : 京都市『京都の歴史』3(近世の胎動)、1979。市Map2003、225。『歴史考古学大辞典』2007(「悲田院」)。
最終更新日 :
更新ユーザ :