RecNo : 311963
ID :
市町村ID :
種別 : 個別
名称(漢字) : 城峪城跡
名称(かな) : しろざこじょうあと
所在地コード : 33606
都道府県番号 : 33.0
所在地 : 岡山県苫田郡鏡野町久田下原市場/字城峪827ほか
主な時代コード : 30/40/62/79
主な時代 : 弥生|古墳|室町|近世(細分不明)
指定区分 :
北緯(日本測地系) : 350740.5
東経(日本測地系) : 1335325.5
北緯(世界測地系) : 350752.0
東経(世界測地系) : 1335315.9
時代・遺跡種別コード : 3021/4008/4011/6206/7921
時代・遺跡種別 : その他|窯|製鉄|城館
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : 県センター報170(弥生-竪穴建物+袋状土坑/古墳-製鉄炉+窯(炭窯)+土坑+焼成土坑/室町前半-曲輪+堀切+竪堀+切岸+土塁+溝+土坑)。 Map2003:城跡。吉井川左岸。主郭部東側に堀切2、南側に堀切1。北・西斜面に犬走り+竪堀。南側丘陵東端に出丸。弥生-竪穴建物/古墳-製鉄炉など。<立地>低丘陵。<保存状況>調査後一部消滅。
遺物概要 : 県センター報170(弥生-弥生土器+石鏃+スレ石+石核/古墳-須恵器+土師器/室町前半-土師器+勝間田+備前+白磁+青磁+土錘+硯+砥石+石杵+つぶて石+温石+石突+鉄釘+刀子+銭貨/近世-鉛弾+染付+銭貨)。 Map2003:弥生土器+須恵器+備前+鉄滓+炉壁。
発掘概要 : Map2003:苫田ダム建設に伴い発掘調査実施。苫田ダム建設に伴う埋没予定地および湖岸道路建設。
その他概要 : 旧、苫田郡奥津町。 県センター報170-2003.2。『改訂 岡山県遺跡地図』2003。Map2003、12-172。
最終更新日 :
更新ユーザ :