奈良文化財研究所

265463-玉川変電所遺跡

文化財総覧WebGIS
RecNo : 265463
ID :
市町村ID :
種別 : 個別
名称(漢字) : 玉川変電所遺跡
名称(かな) : たまかわへんでんしょいせき
所在地コード : 23201
都道府県番号 : 23
所在地 : 愛知県豊橋市石巻本町東野
主な時代コード : 20/30/69
主な時代 : 縄文|弥生|中世(細分不明)
指定区分 :
北緯(日本測地系) : 344800.9
東経(日本測地系) : 1372646.2
北緯(世界測地系) : 344812.7
東経(世界測地系) : 1372635.4
時代・遺跡種別コード : 2020/3020/6920
時代・遺跡種別 : 散布地
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : map90:包含地。<現況>変電所。 関西縄文文化研究会、<立地>豊川支流の神田川左岸の段丘上に立地。標高30m。縄文晩期-甕棺5。 関西縄文文化研究会2009、縄文晩期-土器棺5。<立地>段丘、標高30m。
遺物概要 : map90:縄文土器(五領ヶ台式+堀之内式+五貫森式+水神平式)+弥生土器+石鏃+石器+製塩土器+中世陶器。 関西縄文文化研究会、縄文晩期-縄文土器+石棒。
発掘概要 : 1951年高橋儀一ほか。 1951年調査。
その他概要 : 石巻村誌編集委員会『石巻村誌』(1957)。木下克巳『愛知県八名郡の先史遺跡』(1975)。岩瀬彰利「玉川変電所遺跡出土の遺物について」『三河考古』2(1989)。map90:25-79178。第2回関西縄文文化研究会『関西の縄文墓地』資料集I(2000)。関西縄文文化研究会『関西縄文時代の集落と地域社会』(2009.12)。
最終更新日 :
更新ユーザ :