RecNo : 258011
ID : 21521007368.0
市町村ID : 7368
種別 : 個別
名称(漢字) : 長瀬山古墳
名称(かな) : ながせやまこふん
所在地コード : 21521
都道府県番号 : 21.0
所在地 : 岐阜県可児郡御嵩町中大洞2721
主な時代コード : 40
主な時代 : 古墳
指定区分 :
北緯(日本測地系) : 352631.8
東経(日本測地系) : 1370707.3
北緯(世界測地系) : 352645.0
東経(世界測地系) : 1370658.0
時代・遺跡種別コード : 4014
時代・遺跡種別 : 古墳
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : map90:古墳。痕跡のみ残る。<現況>山林。 歴博報56、古墳末-古墳(円墳、横穴式石室)。 県遺跡地図2007、古墳。古墳-古墳。<現況>山林。<保存状況>滅失。
遺物概要 : 歴博報56、伯牙弾琴鏡(銘文なし、完形17.05cm、1908年発掘、東博蔵、同型鏡:群馬県前橋市八幡宮内出土鏡ほか11面。同笵鏡10、岡崎文献では御嵩町伏見・大洞古墳とあるもの。)伴出、(伝)刀装類+(伝)須恵器。
発掘概要 : map90:1908年発掘調査。
その他概要 : 森本六爾「美濃に於ける仙人弾琴鏡出土の一古墳」(『考古学雑誌』15-11、1925)。中野政樹「奈良時代における出土・伝世鏡の基礎資料および同笵鏡の分布とその鋳造技術」(『東京国立博物館紀要』8、1972)。map90:G34M07368。歴博報56(1994)。県遺跡地図2007、106-7368。
最終更新日 :
更新ユーザ :