奈良文化財研究所

255757-櫛玉比売命神社古墳_櫛玉古墳

文化財総覧WebGIS
RecNo : 255757
ID :
市町村ID :
種別 : 個別
名称(漢字) : 櫛玉比売命神社古墳_櫛玉古墳
名称(かな) : くしたまひめのみことじんじゃこふん_くしだまひめのみことじんじゃこふん_くしたまこふん
所在地コード : 38201
都道府県番号 : 38.0
所在地 : 愛媛県松山市八反地/高田甲702-1
主な時代コード : 40
主な時代 : 古墳
指定区分 :
北緯(日本測地系) : 335759.0
東経(日本測地系) : 1324758.4
北緯(世界測地系) : 335810.9
東経(世界測地系) : 1324749.3
時代・遺跡種別コード : 4014
時代・遺跡種別 : 古墳
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : 集成、古墳(前方後円墳)。<立地>沖積平野に突出する低い丘陵先端。標高30m、周辺の水田からの比高15m、方位N135度W、周濠なし、墳長75m、後円径42m・高7.5m、前方幅39m・高6m、後前高差-1.5m、葺石あり。 県古墳分布、古墳。古墳-古墳(前方後円墳、全長75m・後円部径42m・前方部幅39m、竪穴式石室か+葺石)。<立地>丘陵頂。<現況>境内。 県分布図、古墳。古墳-古墳(竪穴式石室)。<現況>境内。
遺物概要 : 集成、埴輪未確認。 県古墳分布、古墳-埴輪+勾玉(伝承)。
発掘概要 : 集成、社殿建立の際、後円部が一部削平され、その時に勾玉と竪穴式石槨が発見されたともいわれているが不確実、未調査の古墳である。
その他概要 : 旧、北条市。 正岡睦夫『愛媛県前期古墳集成』(1968)。『北条市誌』(1981)。『愛媛県史 原始・古代 1』(1982)。正岡睦夫/十亀幸雄『日本の古代遺跡22 愛媛』(1985)。森光晴「櫛玉比売命神社古墳」(『愛媛県史 資料編 考古』1986)。『前方後円墳集成』(長井数秋・岡田敏彦、1991)。県古墳分布、1991、59。旧番号16。県分布図、2000、15。旧番号15。
最終更新日 :
更新ユーザ :