奈良文化財研究所

251944-箕作城遺跡_清水城_清水山城

文化財総覧WebGIS
RecNo : 251944
ID :
市町村ID :
種別 : 個別
名称(漢字) : 箕作城遺跡_清水城_清水山城
名称(かな) : みつくりじょういせき
所在地コード : 25213
都道府県番号 : 25
所在地 : 滋賀県東近江市五個荘伊野部町/山本町
主な時代コード : 69
主な時代 : 中世(細分不明)
指定区分 :
北緯(日本測地系) : 350747.5
東経(日本測地系) : 1361105.6
北緯(世界測地系) : 350759.1
東経(世界測地系) : 1361055.2
時代・遺跡種別コード : 6906
時代・遺跡種別 : 城館
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : map96:旧清水山城跡、石垣+土塁。<現況>山林。<立地>山頂。 城郭分布調査1、城。<立地>山地。<現況>山林。 日本城郭大系11、城館。中世(1471年)-山城、石塁、標高325m、比高210m。
遺物概要 :
発掘概要 :
その他概要 : 旧、神崎郡五個荘町伊野部・山本。 別称、清水城。 map96:402-005、30。 五個荘町教委「五個荘町内遺跡分布調査報告書」(『五個荘町文化財調査報告』6 五個荘町教委1986.3)。 『滋賀県中世城郭分布調査 1』(1983)。 近藤滋「滋賀県」(『日本城郭大系』11 新人物従来社1980)。『日本城郭大系』11(1980)。 滋賀県保勝会(『滋賀県史跡・名勝・天然記念物調査概要』 1922)。 『信長公記』1(永禄11年)9月11日条に記載あり。『金森日記抜』。『佐久間軍記』。『言継卿記』。『嶋記録』。『当代記』。『重胤記』。『信長公記』。『淡海府志』。『諸国廃城考』。『滋賀県史跡名勝天然記念物概要』。 〈全国遺跡地図_位置〉a3/〈全国遺跡地図_旧番号〉/〈全国遺跡地図_県番号〉24-33 /
最終更新日 : 2018/9/12 11:05
更新ユーザ : TANAKA