RecNo : 244519
ID :
市町村ID : 66
種別 : 個別
名称(漢字) : 豊後国分寺跡
名称(かな) : ぶんごこくぶんじあと
所在地コード : 44201
都道府県番号 : 44
所在地 : 大分県大分市大字国分1009
主な時代コード : 59/69/79
主な時代 : 古代(細分不明)|中世(細分不明)|近世(細分不明)
指定区分 : 12
北緯(日本測地系) : 331129.5
東経(日本測地系) : 1313324.6
北緯(世界測地系) : 331157.1
東経(世界測地系) : 1313306.3
時代・遺跡種別コード : 5905/5918/6918/7908
時代・遺跡種別 : 官衙|社寺|窯
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : 市報1992(古代-掘立柱建物+柵+土坑)。 市報(古代-梵鐘鋳造遺構)。<立地>台地。<現況>公園。 県年報8(古代-梵鐘鋳造)。 市報2002(古代+近世-溝+不明竪穴)。 県年報12(古代(9世紀から11世紀)-溝)
遺物概要 : 市報1992(土師器+黒色土器A類+緑釉陶器)。 市報(古代-鋳型+熔解炉+土師器(杯+小皿)+銅滓+帯金具(巡方))。 県年報8(鋳型+溶解炉+瓦+銅滓+土師器)。 市報2002(瓦+土師器(杯))。 県年報12(瓦+土師器)
発掘概要 : 確認調査・専用住宅建設
その他概要 : 国指定史跡、「豊後国分寺跡」、1933年2月28日指定、追加1986年5月23日指定。 市報1992-1993.3。市報-1999.3。大分県遺跡地図1993、322066。県年報8-2000.3。市報2002-2003.3。県年報12-2004.3。『歴史考古学大辞典』2007(「豊後国分寺」)。
最終更新日 :
更新ユーザ :