奈良文化財研究所

23383-世田谷城跡

文化財総覧WebGIS
RecNo : 23383
ID :
市町村ID :
種別 : 個別
名称(漢字) : 世田谷城跡
名称(かな) : せたがや
所在地コード : 13112
都道府県番号 : 13
所在地 : 東京都世田谷区豪徳寺2丁目
主な時代コード : 62/69
主な時代 : 室町|中世(細分不明)
指定区分 : 13
北緯(日本測地系) : 353840.7
東経(日本測地系) : 1393902.4
北緯(世界測地系) : 353852.4
東経(世界測地系) : 1393850.8
時代・遺跡種別コード : 6206/6906
時代・遺跡種別 : 城館
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : 都遺跡地図1996、城館。<立地>台地。 日本城郭大系5、城館。室町(1394年から1428年頃か)-丘城、土塁+空堀。 城跡。
遺物概要 : 都遺跡地図1996、中世-陶器+板碑。
発掘概要 :
その他概要 : 都指定旧跡、「世田谷城跡」、1919年10月指定。 都遺跡地図1996、「大鶏山遺跡参照」。 都遺跡地図1996、63・73-88。 石造物調査団『世田谷区石造遺物調査報告書 1』(1984)。 『日本城郭大系 5』(1979)。 大場磐雄「歴史時代における『塚』の考古学的考察」(『末永先生古稀記念古代学論叢』1967)。 区史編纂委員会『新修 世田谷区史 上』(1962)。 鈴木堅次郎『世田谷城名残常磐記』(1961)。 『吉良系図』。『江戸名所図会』。『新編武蔵国風土記稿』。『吉良氏の研究』。 〈全国遺跡地図_位置〉a3/〈全国遺跡地図_旧番号〉79/〈全国遺跡地図_県番号〉12-88 /<全国遺跡地図番号>9-150。
最終更新日 :
更新ユーザ :