RecNo : 228153
ID : 7322000060
市町村ID : 60
種別 : 個別
名称(漢字) : 二子塚古墳
名称(かな) : ふたごづかこふん
所在地コード : 7322
都道府県番号 : 7.0
所在地 : 福島県安達郡大玉村大山小次郎内
主な時代コード : 40
主な時代 : 古墳
指定区分 : 13
北緯(日本測地系) : 373159.6
東経(日本測地系) : 1402326.8
北緯(世界測地系) : 373210.5
東経(世界測地系) : 1402314.7
時代・遺跡種別コード : 4014
時代・遺跡種別 : 古墳
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : 集成、古墳(前方後円墳)。<立地>微高地上。標高242m、周辺からの比高0m、方位N163度W、周濠あり、墳長52.6m、後円径21.6m・高3.5から4.0m・頂径7.2m、前方幅15m・長31m・高3m、くびれ幅6.3m、後前高差-1.25m、葺石なし、くびれ部は改変を受ける。 県遺跡地図1、古墳-古墳。
遺物概要 : 県遺跡地図1、古墳-土師器+メノウ製勾玉+ヒスイ製勾玉。
発掘概要 : 集成、1986年、県立博物館が測量調査。
その他概要 : 県指定史跡。 辻秀人「古墳測量調査報告」(『福島県立博物館調査報告』16、1987)。『前方後円墳集成』(辻秀人、1994)。 県遺跡地図1、1996、図21。『前方後円墳集成』(菊地芳朗、2000)。
最終更新日 :
更新ユーザ :