RecNo : 215796
ID :
市町村ID :
種別 : 個別
名称(漢字) : 四方谷富伏遺跡
名称(かな) :
所在地コード : 18207
都道府県番号 : 18.0
所在地 : 福井県鯖江市四方谷町
主な時代コード : 20/40
主な時代 : 縄文|古墳
指定区分 :
北緯(日本測地系) : 355825.4
東経(日本測地系) : 1361339.7
北緯(世界測地系) : 355836.6
東経(世界測地系) : 1361329.3
時代・遺跡種別コード : 2021/4020
時代・遺跡種別 : その他|散布地
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : 県遺跡地名表1993、包含地。<現況>水田。 県センター報(縄文-貯蔵穴+木枠状施設+土坑+土器集中+河川)。
遺物概要 : 県センター報(縄文(後期後葉から晩期前半)-縄文土器/縄文-磨石+凹石+打製・磨製石斧+石鏃+石剣+石棒+木製品(籠+石斧の柄+たも網+動物遺存体(獣(骨))+植物遺存体(可食種子)))。
発掘概要 : 県センター報、県道徳光・鯖江線道路改良工事
その他概要 : 県遺跡地名表1993、21-02087。県センター報-1997.3。
最終更新日 :
更新ユーザ :