奈良文化財研究所

180328-古閑原遺跡

文化財総覧WebGIS
RecNo : 180328
ID :
市町村ID :
種別 : 個別
名称(漢字) : 古閑原遺跡
名称(かな) : こがばるいせき
所在地コード : 43210
都道府県番号 : 43
所在地 : 熊本県菊池市泗水町吉富古閑原ほか
主な時代コード : 30
主な時代 : 弥生
指定区分 :
北緯(日本測地系) : 325558.9
東経(日本測地系) : 1304639.9
北緯(世界測地系) : 325611
東経(世界測地系) : 1304631.5
時代・遺跡種別コード : 3020
時代・遺跡種別 : 散布地
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : 集落-弥生末-住居。 包含地。
遺物概要 : 歴博報56、内行花文鏡(銘文なし、破片14.6cm、1970年出土、古財国春所蔵)。 map94:弥生土器(須玖式+黒髪式)+石斧。 銅鏡(内行花文鏡)。
発掘概要 :
その他概要 : 旧、菊池郡泗水町。 歴博報56(1994)。 map94:20-028。 埋文研究会20-1986。 隈昭志「内行花文鏡」『肥後考古-肥後古鏡聚英-』3(1983)。 隈昭志「熊本県下の弥生時代鑑鏡」『森貞次郎博士古稀記念古文化論集』(1982)。 隈昭志「原始・古代」『植木町史』(1981)。 〈全国遺跡地図_位置〉b1/〈全国遺跡地図_旧番号〉1151/〈全国遺跡地図_県番号〉19-54 /<全国遺跡地図番号> 7-133。
最終更新日 :
更新ユーザ :