奈良文化財研究所

179171-牧野横穴群_牧野横穴墓群

文化財総覧WebGIS
RecNo : 179171
ID :
市町村ID :
種別 : 集合
名称(漢字) : 牧野横穴群_牧野横穴墓群
名称(かな) : まきの
所在地コード : 43369
都道府県番号 : 43
所在地 : 熊本県玉名郡和水町原口牧野・江田牧野
主な時代コード : 40
主な時代 : 古墳
指定区分 :
北緯(日本測地系) : 325809.5
東経(日本測地系) : 1303714.8
北緯(世界測地系) : 325821.6
東経(世界測地系) : 1303706.4
時代・遺跡種別コード : 4015
時代・遺跡種別 : 横穴
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : 横穴。 日本横穴地名表、横穴7。 第4回研究会、横穴。<立地>全長200mに及ぶ凝灰岩の露頭。築造時期、不明。総数、8基(調査数8基)。現在は8基が残存しているが、石切りで破壊される前は50基以上あったと言われる。西側から東側方向へ1号・・・8号とする。
遺物概要 : 第4回研究会、不明。
発掘概要 : 1979年町教委(踏査)
その他概要 : 旧、玉名郡菊水町。 〈全国遺跡地図_位置〉a2/〈全国遺跡地図_旧番号〉843/〈全国遺跡地図_県番号〉4-88 /<全国遺跡地図番号> 6-131。 県教委『熊本県埋蔵文化財遺跡地名表』(1962)。文化財保護委員会『全国遺跡地図』熊本県(1966)。佐田茂「九州横穴の形式と時期」『考古学雑誌』61-1(1975)。松本健郎「熊本県横穴地名表」『熊本史学』47(1976)。高木正文「寺山宮の東横穴群」『熊本県文化財調査報告』34(1979)。町教委『長刀・北原横穴群』(1979)。 日本横穴地名表(1983)。map94:18-112。第4回九州前方後円墳研究会大会『九州の横穴墓と地下式横穴墓』I(2001)。
最終更新日 :
更新ユーザ :