総覧抄録ID : 160036
要約 :
遺跡名 : 白鳥舘遺跡
都道府県 : 岩手県
遺跡所在地 : 岩手県奥州市前沢区字白鳥舘・鵜ノ木田・浪洗
市町村コード : 3215
北緯(世界測地系) : 39.025833
東経(世界測地系) : 141.135833
主な時代 : 弥生|古代(細分不明)|中世(細分不明)
時代・遺跡種別 : 城館
主な遺構|主な遺構 : 竪穴住居跡(鍛冶遺構)|土坑跡|掘立柱建物跡|溝跡|井戸跡|かわらけ窯跡|鍛冶炉|焼成遺構|道路状遺構|粘土採掘遺構|土坑
主な遺物|主な遺物 : 弥生土器|石器|土師器|須恵器|灰釉陶器|鉄塊|鉄滓|鍛造剥片|かわらけ|国産陶器|貿易陶磁器|ふいごの羽口|製鉄炉壁|数珠玉|砥石|堤子金具|銅塊|火縄銃玉|銅金具|銭
総覧URL : https://sitereports.nabunken.go.jp/142709
特記事項 : 遺跡南西の低地で、12~14世紀半ばころにかけての鍛冶炉やかわらけ窯などの手工業生産遺構郡と、掘立柱建物跡や井戸跡、道路状遺構、粘土採掘遺構などを確認。12世紀から15世紀にかけての手工業遺跡群を伴う北上川を介した流通拠点の遺跡と推定される。