奈良文化財研究所

139355-富山城跡_万成城_大安寺城

文化財総覧WebGIS
RecNo : 139355
ID :
市町村ID :
種別 : 個別
名称(漢字) : 富山城跡_万成城_大安寺城
名称(かな) : とみやま
所在地コード : 33101
都道府県番号 : 33.0
所在地 : 岡山県岡山市北区矢坂東町/北区矢坂本町
主な時代コード : 63
主な時代 : 戦国
指定区分 :
北緯(日本測地系) : 344005.7
東経(日本測地系) : 1335323.1
北緯(世界測地系) : 344017.3
東経(世界測地系) : 1335313.5
時代・遺跡種別コード : 6306
時代・遺跡種別 : 城館
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : Map2003:山城(連郭式)、本丸+曲輪10+櫓+城門、ほぼ南北に延びた尾根の上に帯状に縄張を行う、南北約300m、東西10から50m。主な時代・室町から江戸。<立地>矢坂山山頂。<保存状況>一部消滅。 日本城郭大系13、城館。戦国(1467年)-山城、各郭+石垣+礎石+虎口+堀切+土塁+池など、東西90m×南北300m。 城跡。
遺物概要 : Map2003:土師器+備前+染付+瓦+硯+鉄器+銭貨。
発掘概要 : Map2003:1968年から1969年、発掘調査。
その他概要 : 旧、岡山市矢坂東町・矢坂本町。 別称、万成城、大安寺城。 Map2003、12-1214。 『改訂 岡山県遺跡地図』2003。 『日本城郭大系』13(1980)。 『富山城第2次調査報告書』(岡山市教育委員会 1969)。 『富山城第1次調査報告書』(岡山市教育委員会 1968)。 『富山城跡第一次・第二次調査報告』。『岡山市史(戦前版)』。 〈全国遺跡地図_位置〉d3/〈全国遺跡地図_旧番号〉/〈全国遺跡地図_県番号〉/<全国遺跡地図番号>16-1711。
最終更新日 : 2018/7/13 16:36
更新ユーザ : ASANUMAI