総覧抄録ID : 133814
要約 : 高崎市上佐野町に位置し、1108(天仁元)年に噴火した浅間山の火山灰で埋没した水田跡が検出された。南北方向の畦畔を複数確認し、大畦畔の可能性があるものや、水口を伴うものが検出された。畦畔は比較的低く不明瞭で、馬蹄跡も多数みられることから休耕田であった可能性がある。
遺跡名 : 上佐野舟橋遺跡 第6次
都道府県 : 群馬県
遺跡所在地 : 群馬県高崎市上佐野町字舟橋99番地1
市町村コード : 10202
北緯(世界測地系) : 36.305277
東経(世界測地系) : 139.0175
主な時代 : 平安
時代・遺跡種別 : 田畑|散布地
主な遺構|主な遺構 : 水田
主な遺物|主な遺物 : 土師器|須恵器
総覧URL : https://sitereports.nabunken.go.jp/70501
特記事項 :