奈良文化財研究所

112074-寺ヶ池遺跡_寺ケ池遺跡

文化財総覧WebGIS
RecNo : 112074
ID :
市町村ID :
種別 : 個別
名称(漢字) : 寺ヶ池遺跡_寺ケ池遺跡
名称(かな) : てらがいけいせき
所在地コード : 27214/27231
都道府県番号 : 27
所在地 : 大阪府富田林市寺池台/大阪狭山市金剛1丁目/半田1丁目
主な時代コード : 20/30
主な時代 : 縄文|弥生
指定区分 :
北緯(日本測地系) : 342919.9
東経(日本測地系) : 1353401.3
北緯(世界測地系) : 342931.7
東経(世界測地系) : 1353351.2
時代・遺跡種別コード : 2001/2020/3001/3020
時代・遺跡種別 : 集落|散布地
面積 :
群集遺跡ID番号 :
遺構概要 : map1990、集落+包含地。規模SN380m、EW460m。<立地>丘陵。<現況>市街地+集落。 府Map2001、集落。<立地>丘陵谷。<現況>池+宅地。 旧石器2010、標高107m。旧石器-遺構なし。
遺物概要 : map1990、縄文から弥生-石鏃。 旧石器2010、旧石器-石核。
発掘概要 :
その他概要 : 〈全国遺跡地図_位置〉a2/〈全国遺跡地図_旧番号〉/〈全国遺跡地図_県番号〉1476/<全国遺跡地図番号>8-5。 末永雅雄「狭山町出土の石器」(『狭山町史 2 史料篇』1966)。『富田林市史』1(1985)。末永雅雄「第3章 狭山の考古」(『大阪狭山市史要』1988)。map1990-136-149・9。府Map2001、地図136-149・9。日本旧石器学会『日本列島の旧石器時代遺跡』(2010)。
最終更新日 :
更新ユーザ :